ベンチマーク

Sumsung SSD 840 120GBを使い潰す(後編)

前編と中編 e6zout.hatenablog.jp e6zout.hatenablog.jp 負荷内容の振り返り 前編の 消耗させる の項で描いた通り、 dd コマンドで1周約111GB 及びfioコマンドで1テスト辺り10GB、シーケンシャル、ランダムそれぞれでRead,Write、及び シーケンシャルでのrea…

Samsung SSD 840 120GBを使い潰す(中編)

前編 e6zout.hatenablog.jp 現状と結果 延々と回して気付きましたが Wear_Leveling_Count は 1 が最小値となっている模様 [comicsong@comicsong ~]$ sudo smartctl -A /dev/sda | grep ^177 177 Wear_Leveling_Count 0x0013 001 001 000 Pre-fail Always - 1…

Samsung SSD 840 120GBを使い潰す(前編)

概要と目的 現在の状態 事前ベンチマーク 消耗させる 概要と目的 以前windowsマシンのシステムディスクとして利用していたSSDが余りました 他の用途は無いが捨て置くのも勿体ないので SSDの書き込み上限を迎えたときの挙動を検証します 前編ではまず準備とし…

Crucial MX300 1050GB検証

概要 コンシューマ向けのSSDとして容量とスペック、価格のバランスの良いCrucil MX300 1050GB(CT1050MX300SSD1)の検証です。 検証目的 過去M500の頃から乗り継ぎで利用していましたがMX200からの変更としてNANDがMLCからTLCになりました。 速度面での変化や…

続・sandisk SDCZ48-128Gベンチマーク

前回のあらすじ 昨日 http://e6zout.hatenablog.jp/entry/2016/08/14/231641 の続き ラズパイ3が手に入ったので一緒に買った sandisk SDCZ48-128G をベンチマーク その後比較用に普段ベンチマークを実行しているマシンに差し替えテスト USB2.0で低スペックな…

小ネタ Raspi3+Ubuntu16.04+SDCZ48-128G Fio

Raspi3でベンチマークする RaspberryPi 3はElement14製の方 https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-3-model-b/ ubuntuは公式の ubuntu-16.04-preinstalled-server-armhf+raspi3.img.xz を利用 https://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi SDCZ48-…

SSDのアライメントによる速度差を追試する

SSDのアライメントとは IOが物理セクタを跨ぐことで発生するパフォーマンスの低下を防ぐためのもの 2048sをパーテションテーブルの先頭に、以降のパーテションも512s単位で作成 現行のLinuxでは確認した限りではどれもパーテション作成時にこのルールに則っ…

SSDのdiscardオプションの効能

SSDの実削除効率化を行うTrimコマンドの有効化をするdiscardオプションの効果を探る HDDをほぼフルまで埋め、その後の削除時間/削除後の再ベンチマーク結果を比較する 利用前の空き容量 [comicsong@comicsong fio]$ df -H /mnt/mint/ ファイルシス サイズ 使…

SSDのIOスケジューラに対するちょっとした誤解

IO傾向によるスケジューラのとの相性 SSDのIOスケジューラは常にnoopにすべきか? 実施ハードウェア [comicsong@comicsong fio]$ sudo /usr/sbin/smartctl -i /dev/sda | grep "Device Model:" Device Model: M4-CT256M4SSD2 [comicsong@comicsong fio]$ gre…